指導者養成講習会




 
東京オーヴァル京王閣で「指導者養成講習会」を実施しました。



テーマ(1)「夢の大きさの分だけ人は育つ」
講 師:比護隆一
    日本体育協会公認自転車指導員/東京都自転車競技連盟普及委員長
UCI  NATIONAL  COMMISSAIRE





テーマ(2)「子供のやる気を高めるために」
講 師:綿井雅康
    十文字学園女子大学人間生活学部人間発達心理学科教授








テーマ(3)「最新スポーツ科学を活かす指導法」
       〜UCIコーチ研修で得たこと〜
講 師:吉井功治
    2011年トラック世界選手権大会日本代表チーム監督代行
    元全日本チャンピオン/オーストラリアチャンピオン









指導者養成講習会




 
東京オーヴァル京王閣で「指導者養成講習会」を実施しました。



テーマ(1)「夢の大きさの分だけ人は育つ」
講 師:比護隆一
    日本体育協会公認自転車指導員/東京都自転車競技連盟普及委員長
UCI  NATIONAL  COMMISSAIRE





テーマ(2)「子供のやる気を高めるために」
講 師:綿井雅康
    十文字学園女子大学人間生活学部人間発達心理学科教授








テーマ(3)「最新スポーツ科学を活かす指導法」
       〜UCIコーチ研修で得たこと〜
講 師:吉井功治
    2011年トラック世界選手権大会日本代表チーム監督代行
    元全日本チャンピオン/オーストラリアチャンピオン









「TCF親子ブルベin荒川」



自立したサイクリストを育成するブルベですが
お子さん向けなので
"親子で参加するかたちでのブルベ"
第5回目を開催しました。


スタート&ゴールは
さいたま市にある秋が瀬公園



午前8時から
1分おきに
21組の親子=50名が
何があっても自力で走るという条件で
40kmの距離に挑戦するために
次々と
スタートして行きました。





荒川の上流へ向かって走ります。


















CP1のホンダエアポートです。








CP2の榎本牧場です。




















早くゴールした人たちは
お菓子拾いゲームを楽しみました。


復活祭なので
実は
イースターエッグを用意しました。


「よ〜い、スタート!」


イースターエッグ・ハンティングが始りました。







JUGEMテーマ:じてんしゃ全般 

「TCF親子ブルベin荒川」



自立したサイクリストを育成するブルベですが
お子さん向けなので
"親子で参加するかたちでのブルベ"
第5回目を開催しました。


スタート&ゴールは
さいたま市にある秋が瀬公園



午前8時から
1分おきに
21組の親子=50名が
何があっても自力で走るという条件で
40kmの距離に挑戦するために
次々と
スタートして行きました。





荒川の上流へ向かって走ります。


















CP1のホンダエアポートです。








CP2の榎本牧場です。




















早くゴールした人たちは
お菓子拾いゲームを楽しみました。


復活祭なので
実は
イースターエッグを用意しました。


「よ〜い、スタート!」


イースターエッグ・ハンティングが始りました。







JUGEMテーマ:じてんしゃ全般 

子供のための自転車学校onパンプトラック


いつもは舗装された路面で行なっている自転車学校ですが
今回はパンプトラックで開催しました。


前BMX日本代表選手団の監督
宮城 力さんを主任講師にお招きして

4歳から11歳の子供たちに
MTBやBMXでペダルを漕がずに走るスキルを
学んでもらいました。

多くの方々が昨日から、事前にコースづくりをしてくださいました。


林の中を周回してウォームアップ



倒木を越える練習もしました。








どうやって山・谷を越えるか?

最初に歩きながら
ポイントの説明です。


いよいよ
自転車に乗ってトライします!













自転車が見えなくなるほど深い谷

6歳とは思えない
素晴らしい走りですネ!




どんどん上達して行きます!






笑顔がいっぱい






定刻となり
宮城さんからの講評です。

みんなの素晴らしい上達ぶりを賞賛してくださいました。


東京都自転車競技連盟/橋本聖子会長名の修了証が授与されました。


記念写真のかけ声は「ニャン」にしよう??


"猫屋敷"だから「ニャー」かな?




この模様はシクロチャンネルで放映されています。



JUGEMテーマ:じてんしゃ全般