子供自転車学校


抜けるような青空の下
東京オーヴァル京王閣で
子供のための自転車学校を開催しました。













阿部コーチのデモを見て
みんな
急制動の姿勢が上手になりました。



スタンディングの秘密練習






「スラロームタッチ」






次回の自転車学校は、2011年11月20日(日)です。
※雨天でも屋根のある場所で行います。

 スケジュール:
 12時30分〜 受付開始
 13時00分〜 自転車学校(八角テント付近のフィールド)開始
 16時00分  閉講式

申込みは、コチラ↓

https://www.tokyo-cf.jp/cms/spread/2011_10-11_oval_school.html

JUGEMテーマ:じてんしゃ全般 

子供自転車学校


抜けるような青空の下
東京オーヴァル京王閣で
子供のための自転車学校を開催しました。













阿部コーチのデモを見て
みんな
急制動の姿勢が上手になりました。



スタンディングの秘密練習






「スラロームタッチ」






次回の自転車学校は、2011年11月20日(日)です。
※雨天でも屋根のある場所で行います。

 スケジュール:
 12時30分〜 受付開始
 13時00分〜 自転車学校(八角テント付近のフィールド)開始
 16時00分  閉講式

申込みは、コチラ↓

https://www.tokyo-cf.jp/cms/spread/2011_10-11_oval_school.html

JUGEMテーマ:じてんしゃ全般 

第46回 全国都道府県対抗自転車競技大会 東京代表選手選手成績

 第46回 全国都道府県対抗自転車競技大会 東京代表選手選手成績
 期 日:平成23年9月8日(木)~10日(土)
 会 場:岐阜競輪場(周長400m)

SP<予選>
15位 大村 慶二 (株)リコー 11’987

SP<1/8決勝>
敗退  大村 慶二 (株)リコー

ケイリン<予選2組>
4位  谷口 雄太郎 早稲田大学

ケイリン<敗者復活2組>
2位  谷口 雄太郎 早稲田大学

ケイリン<敗者復活1組>
5位  谷口 雄太郎 早稲田大学

1kmTT少年<決勝>
2位  伊藤 邦和 昭和第一学園 1’08″319

500mTT女子<決勝>
4位  丸田 京  法政大学    39’487
17位 濱田 真子 湘南愛輪会   41’108
32位 関口 千鶴 八王子桑志高校 44’125

TP<予選>

7位  大村 慶二  (株)リコー  4’44″900
辻本 翔太  松戸市役所
辻本 尚希  順天堂大学
谷口 雄太郎 早稲田大学

PR男子30km<決勝>
DNF 辻本 尚希  順天堂大学

PR女子1組10km<予選>
14位 関口 千鶴  八王子桑志高等学校

PR女子2組10km<予選>
11位 濱田 真子  湘南愛輪会

RR男子
5位  西村 大樹  昭和第一学園高等学校
10位 辻本 翔太  松戸市役所
31位 辻本 尚希  順天堂大学

RR女子
24位 濱田 真子  湘南愛輪会
29位 関口 千鶴  八王子桑志高等学校

★ 東京都男子総合 6位
★ 東京都女子総合 4位

子供のための自転車学校 東京OVAL京王閣

■ 子供のための自転車学校 東京OVAL京王閣 参加者募集! ■

 

■ 主 催 東京都自転車競技連盟
■ 主 管 東京都自転車競技連盟普及委員会
■ 講 師 (財)日本体育協会公認自転車指導員 東京都自転車競技連盟公認自転車学校インストラクター
■ 日 時 第1回  2011年10月16日(日)
第2回  2011年11月20日(日)
*雨天でも屋根のある場所で行います。※ スケジュール:
12時30分~ 受付開始
13時00分~ 自転車学校(八角テント付近のフィールド)開始
16時00分  閉講式
■ 会 場 東京オーヴァル京王閣 八角テント付近のフィールド
東京都調布市多摩川4-31-1  京王線・京王多摩川駅から徒歩1分
■ 対 象 小学生より高校生まで
■ 定 員 各回 50名程度(先着順)
■ 参加料 無料 ※この事業は、競輪公益資金の補助を受けて開催します。
■ 申込み 下記の項目を明記の上、メールにて普及委員長/比護隆一まで1.参加者名(ふりがな):
2.住所:
3.電話番号:
4.学年:
5.年齢:
6.性別:
7.参加希望日:*必ず保護者の方が申込みを行って下さい。
*申込みは保護者が参加に同意したものと見なします。
*申込み締切は4日前まで。
*受講を承諾したメールを差上げます。 届かない場合は再度お問合せください。
■ その他 ※ 参加者が準備するもの
(ア) 自転車
(イ) ヘルメット
(ウ) 手袋
(エ) 運動靴 *ビンディングなどでペダルに固定してしまわないシューズ
(オ) 飲み物
*若干ですが貸し出し用の自転車・ヘルメットもありますので、ご希望の方は
前もってご連絡下さい。*自転車学校で撮影した写真は、東京車連のホームページ及び、関連した普及
のための広報に使用することがあります。
*自転車学校への参加は、あくまで自己責任ですべて処理することを同意のうえ申し込ん
だものとみなします。(未成年の場合は保護者の同意に基づいて申込むこと)


子供自転車学校





東京オーヴァル京王閣で

今年度4回目の自転車学校を開催しました。






<スラローム練習>





<段差を乗り越える練習>








<急制動の練習>
前転しないよう後方に体重をかけて急ブレーキ






<8の字スラローム練習>






<1本橋の練習>
幅19cm 長さ5mの一本橋を
できるだけゆっくり落ちないで渡る





<スタンディング練習>
1分間以上停止できる人が5名もいる




<ボトル拾い練習>



<3本ローラー練習>
軽いギアで回転力をつける







子供の時から自転車に乗るための基本を
しっかりと学ぶことは
自分の可能性を拡げるために
とても大切です。


ジロを走る夢を持つK君/プロレーサーの吉井功治さんとパチリ!
  



吉井さんの得意種目はポイントレース

2001年には
オーストラリア選手権大会と全日本選手権大会で優勝

日豪両国で
ナショナルチャンピオンの座を獲得する偉業を達成しました。

現在、ナショナルチームの強化コーチもされています。

先般
2ヶ月間
UCIのコーチ研修会にも参加されました。

これからの自転車界をリードする指導者です。


子供の時に高い自転車を買う必要はないよ。

そんなお金があったら
食事にお金をかけて
大きな身体をつくろう!

お菓子は食べちゃダメだよ。

大きな夢を実現するためには
良い食生活をすること。

エンゲル係数を高くすることの方が
自転車にお金をかけることより
ず〜っと大切なんだよ!


吉井さんから子供たちへの今日のメッセージでした。

6





☆今後の予定☆

[子供自転車学校]

10月16日(日) 東京オーヴァル京王閣

11月20日(日) 東京オーヴァル京王閣


[第4回TCF親子ブルベ大会]

11月13日(日) 印旛沼〜手賀沼方面/距離:80km


[TCFフレンドリーロードレース&レーシングスクール2011]

12月25日(日) 下総フレンドリーパーク
          ※栗村 修さんに特別講師をお願いしました。


[サイクリング指導者養成講習会]

11月20日(日) 東京オーヴァル京王閣


JUGEMテーマ:じてんしゃ全般 

子供自転車学校




東京オーヴァル京王閣で

今年度4回目の自転車学校を開催しました。






<スラローム練習>





<段差を乗り越える練習>








<急制動の練習>
前転しないよう後方に体重をかけて急ブレーキ






<8の字スラローム練習>






<1本橋の練習>
幅19cm 長さ5mの一本橋を
できるだけゆっくり落ちないで渡る





<スタンディング練習>
1分間以上停止できる人が5名もいる




<ボトル拾い練習>



<3本ローラー練習>
軽いギアで回転力をつける







子供の時から自転車に乗るための基本を
しっかりと学ぶことは
自分の可能性を拡げるために
とても大切です。


ジロを走る夢を持つK君/プロレーサーの吉井功治さんとパチリ!
  



吉井さんの得意種目はポイントレース

2001年には
オーストラリア選手権大会と全日本選手権大会で優勝

日豪両国で
ナショナルチャンピオンの座を獲得する偉業を達成しました。

現在、ナショナルチームの強化コーチもされています。

先般
2ヶ月間
UCIのコーチ研修会にも参加されました。

これからの自転車界をリードする指導者です。


子供の時に高い自転車を買う必要はないよ。

そんなお金があったら
食事にお金をかけて
大きな身体をつくろう!

お菓子は食べちゃダメだよ。

大きな夢を実現するためには
良い食生活をすること。

エンゲル係数を高くすることの方が
自転車にお金をかけることより
ず〜っと大切なんだよ!


吉井さんから子供たちへの今日のメッセージでした。

6





☆今後の予定☆

[子供自転車学校]

10月16日(日) 東京オーヴァル京王閣

11月20日(日) 東京オーヴァル京王閣


[第4回TCF親子ブルベ大会]

11月13日(日) 印旛沼〜手賀沼方面/距離:80km


[TCFフレンドリーロードレース&レーシングスクール2011]

12月25日(日) 下総フレンドリーパーク
          ※栗村 修さんに特別講師をお願いしました。


[サイクリング指導者養成講習会]

11月20日(日) 東京オーヴァル京王閣


JUGEMテーマ:じてんしゃ全般 

子供のための自転車学校 東京OVAL京王閣

■ 子供のための自転車学校 東京OVAL京王閣 参加者募集! ■

(財)東京都体育協会 平成23年度ジュニア育成地域推進事業

 

■ 主 催 東京都自転車競技連盟 ・東京都 ・財団法人 東京都体育協会
■ 主 管 東京都自転車競技連盟普及委員会
■ 講 師 (財)日本体育協会公認自転車指導員 東京都自転車競技連盟公認自転車学校インストラクター
■ 日 時 第3回  2011年8月28日(日)
第4回  2011年9月25日(日)
*雨天でも屋根のある場所で行います。※ スケジュール:
12時30分~ 受付開始
13時00分~ 自転車学校(八角テント付近のフィールド)開始
16時00分  閉講式
■ 会 場 東京オーヴァル京王閣 八角テント付近のフィールド
東京都調布市多摩川4-31-1  京王線・京王多摩川駅から徒歩1分*8月と9月はバンク工事中につき大型車両の出入りがあるため、十分に注意して
八角テント付近の会場へお集りください。
■ 対 象 小学生より高校生まで
■ 定 員 各回 50名程度(先着順)
■ 参加料 無料
■ 申込み 下記の項目を明記の上、メールにて普及委員長/比護隆一まで1.参加者名(ふりがな):
2.住所:
3.電話番号:
4.学年:
5.年齢:
6.性別:
7.参加希望日:*必ず保護者の方が申込みを行って下さい。
*申込みは保護者が参加に同意したものと見なします。
*申込み締切は4日前まで。
■ その他 ※ 参加者が準備するもの
(ア) 自転車
(イ) ヘルメット
(ウ) 手袋
(エ) 運動靴 *ビンディングなどでペダルに固定してしまわないシューズ
(オ) 飲み物
*若干ですが貸し出し用の自転車・ヘルメットもありますので、ご希望の方は
前もってご連絡下さい。*自転車学校で撮影した写真は、東京車連のホームページ及び、関連した普及
のための広報に使用することがあります。
*自転車学校への参加は、あくまで自己責任ですべて処理することを同意のうえ申し込ん
だものとみなします。(未成年の場合は保護者の同意に基づいて申込むこと)


2011東京都選手権トラックレース大会

2011年 東京都選手権トラックレース大会

大会要項

■ 主催・主管: 東京都自転車競技連盟
■ 後  援: 財団法人日本自転車競技連盟/関東自転車競技連合
■ 日  時: 2011年9月18日(日) 受付 7:30~7:50 競技開始 8:00
■ 場  所:立川競輪場
■ 種  目:
(1) 1kmタイムトライアル
(2) スプリント (200mハロン予選による上位4名で行います)
(3) 16kmポイントレース
(4) ケイリン
(5) 女子500mタイムトライアル
※ 1名2種目までエントリー可能(女子は200mハロン及び500mTT)
但し、参加者多数の場合は、種目を調整させていただきます。
■ 参加資格: 2011年度JCF登録競技者
■ 参加料(保険料含む): 東京以外の登録者3,000円   東京都登録者2,000円
※参加料は、当日受付にて徴収する。■ 表  彰: 各種目1位~3位に賞状・賞品を贈る。
また男子東京登録者の中から最優秀選手を選び、ジャージを授与する。■ 申し込み: ハガキ又はEメールで、9月11日(必着)までに申し込むこと。

**** 必要記入事項 ****
1.氏 名
2.住 所
3.2011年度登録番号(すべて)
4.登録都道府県名
5.所 属(クラブ・学校等)
6.希望種目1:  希望種目2:
7.今年度の主な競技実績及びタイム(ハロン、TT)

■ 申込先: 東京都自転車競技連盟 事務局
〒110-0015 東京都台東区東上野3-1-14 横尾方
yokoo@tokyo-cf.jp

※ メールでの申込は「申込受理」の返事をいたします。申込から3日間たってもメールが
無い時は、届いてない恐れがありますので再度お申し込み下さい。