東京国体<速報>

東京国体の速報は、下記「今後の大会予定」の「第68回国民体育大会自転車競技会」をご覧下さい。

スポーツ祭東京2013(第68回国民体育大会)

成年ロード動画 http://www.cycloch.net/2013/10/05/12744/
少年ロード動画 http://www.cycloch.net/2013/10/05/12742/

––––––––––––––––––––––––––––––––







※曙運動広場駐車場利用時間帯変更




国体ロードレース・インターネットライブ中継情報 http://www.roadracelive.net/okutama/

関連リンク
●公益財団法人日本体育協会 http://www.japan-sports.or.jp/
●スポーツ祭東京2013(第68回国民体育大会・第13回全国障害者スポーツ大会) http://www.sports-sai-tokyo2013.jp/
●スポーツ祭東京2013 競技記録結果 http://www.kirokukensaku.com/sports-sai-tokyo2013/kokutai_index.html

●ロードレース   9月29日(日) 八王子市スタート~あきる野市~檜原村~奥多摩町ゴール
▼八王子市実行委員会 http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kokutai/27210/040958.html
▼あきる野市実行委員会 http://www.city.akiruno.tokyo.jp/
▼檜原村実行委員会 http://www.vill.hinohara.tokyo.jp/
▼奥多摩町実行委員会 http://town.okutama.tokyo.jp/

●トラックレース  9月30日(月)~10月3日(木) 立川競輪場
▼立川市実行委員会 http://www.kokutai-tachikawa.jp/
動画配信 http://sports-sai-tokyo2013-channel.jp/kokutai/kyogi/seishiki_bicycle/

東京都選手権ロードレース受付開始!

2013 東京都選手権ロードレース大会 大会要項

■ 主  催:東京都自転車競技連盟/東京都高等学校体育連盟自転車競技専門部
■ 主  管:東京都自転車競技連盟
■ 後  援:公益財団法人日本自転車競技連盟/関東自転車競技連合
■ 日  時:2013年10月14日(月・休) 受付:9時15分~45分(審判棟横)
続きを読む

東京都選手権トラックレース受付開始!

2013 東京都選手権トラックレース大会 大会要項

■ 主催・主管: 東京都自転車競技連盟
■ 後  援: 公益財団法人日本自転車競技連盟/関東自転車競技連合
■ 日  時: 2013年10月13日(日) 受付 9:00~9:30 競技開始 10:00
■ 場  所:静岡・伊豆ベロドローム(今回は学連記録会と併催で行ないます。)
続きを読む

2013秋TCF親子ブルベ 参加者募集!

2013秋TCF親子ブルベ

ブルベとは、サイクルツーリングのスキルを示すことで、それが認定される自転車遊びです。スタート前にブルベカードとコースの指示書を受け取り、地図を見て、設定されているコース上のコントロールポイントを巡り、規定時間内にフィニッシュします。
パンクやメカニカルな故障などが発生しても、あくまで自力で走破することを原則とする形式のサイクリングです。それによって自立したサイクリストを育成するという目的で行なわれるものです。
続きを読む

第3回ケルメス東京in西武園ゆうえんち


今朝は
2020年東京オリンピック開催が決まりましたネ!
ほんとうに良かったですね。


私たちの心の中にも
希望の炎が点りましたね。

みんなが
スポーツを楽しみ
より前向きな健康づくりをして

7年後には
もっと、もっと
心も体も元気になって
オリンピックを迎えたいですね!




午前8時から
第3回ケルメス東京in西武園ゆうえんちを開催しました。


今日も
歩いてコース取りの仕方
それぞれのコーナーの特徴と
それに合わせた走り方のポイントを学んでもらいました。


初心者クラスでは
自転車に乗るための基礎技術を学んでもらいました。

水泳やテニスを習う時に
基本を学び、積み重ねて行くのと同じように
自転車に乗るための基本カリキュラムに沿って
勉強してもらいました。


常連組は、実際に自転車に乗って
コーナーを抜ける練習を始めました。









タイムトライアルが始まりました。
その結果をもとに
模擬レースでのクラス分けやハンデが決まります。




タイムトライアルを終えて
リラックスタイム!




突然のにわか雨・・雨が描いた芸術です!



初心者組には、大勢のガードが付き添っています。



いよいよレースが始まります。
練習通りに走れるかな?!




クラスSは3周回のハンディキャップレースです。







基本テクニックが向上したので
どのクラスも
迫力あるレース展開でした。


この中から
2020年東京オリンピックに
出場する選手が生まれて欲しいと願っています。


次回は、11月に
第4回ケルメス東京in西武園ゆうえんちを開催する予定で準備中です。


JUGEMテーマ:じてんしゃ全般