











































~ (財)東京都体育協会ジュニア育成地域推進事業 ~
小・中学生を対象にレーシングスクールを開催すると共にジュニアロードレースを開催します。
スクールでは、浅田 顕さん(Equipe Asada監督)を特別講師に迎え、集団走行における安全なスタート・位置取り、密集した集団内でのスピードコントロールやコミュニケーションなど、ロードレースを走るための基本を学ぶことができます。
また、浅田 顕さんによる特別講演「日本の子供がツール・ド・フランスへ出場するまでの人生シミュレーション」で、ヨーロッパで活躍するプロ選手になるための道筋をお話いただきます。
さらにReady Go JAPANのトライアウトを見学し、自転車レースチーム加入の仕組みを知っていただきます。
要 項 |
|
主 催 : | 財団法人 東京都体育協会 東京都 東京都自転車競技連盟 |
主 管 : | 東京都自転車競技連盟普及委員会 |
後 援 : | NPO法人J-BRAIN、成田市教育委員会 |
期 日 : | 2010年12月26日(日) 9時~16時 |
受 付 : | 9時~9時30分 下総公民館 |
場 所 : | 成田市・フレンドリーパーク下総 1.5kmサーキット (成田市高岡1435 JR「滑河駅」から徒歩10分) |
参加料 : | 500円(但し、成田市民は無料) |
スケジュール: | 9時~9時30分 下総公民館にて受付 9時45分 開会式 10時~11時 実技講習 11時30分 Ready Go JAPANのトライアウト(TT)を見学 12時 昼食 12時30分 浅田 顕さんの講演会 13時 実技講習 14時 一流選手による模擬レースを観戦 14時30分 年齢別カテゴリーによるジュニアロードレース ・クラスA(小学1~2年生)2周(3km) ・クラスB(小学3~4年生)3周(4.5km) ・クラスC(小学5~6年生)4周(6km) ・クラスD(中学1~3年生)5周(7.5km) 16時 閉会式 |
申込み: |
下記の項目を明記の上、メールにて、普及委員長/比護隆一まで 1.参加者名(ふりがな): *必ず保護者の方が申込みを行って下さい。 |
その他: |
参加者が準備するもの *撮影した写真は、東京車連のホームページ及び、関連した普及のための広報に使用することがあります。 |
主催:東京都自転車競技連盟
MTBで転んでみよう! in幕張
講師にアテネオリンピック代表選手の竹谷賢二氏(スペシャライズド)を迎え、MTBを使ったスクールを開催します。
舗装路の上で転ぶと大変ですが、土の上で(もちろん危険だが)上手に転べばダメージは少ないです。
転倒を怖がっていると、いつまでも及び腰のライディングになり、攻めて走れません。
土の不整地ならではの自転車のコントロールを学ぶと、ロードバイクでのペダリングもキレイになり上達します。
ロードバイクしか持っていない人もぜひチャレンジしてください。 ロードバイクでも参加することはできます。
要 項 |
|
主 催 : |
東京都自転車競技連盟 |
主 管 : | 東京都自転車競技連盟普及委員会 |
主任講師 : | 竹谷賢二 |
日 時 : | 2010年12月4日(土) 9時~12時 |
会 場 : | 千葉県立幕張幕張海浜公園マウンテンバイクコース |
対 象 : | 小学生・中学生・高校生 |
定 員 : | 50名(先着順) |
参加料 : | 無料 |
申込み: |
下記の項目を明記の上、メールにて、普及委員長/比護隆一まで 1.参加者名(ふりがな): *必ず保護者の方が申込みを行って下さい。 |
その他: |
参加者が準備するもの * この教室で撮影した写真は、東京車連のホームページ及び、関連した普及のための広報に使用することがあります。 |
2010/11/3 日本CSC 250m競技場
* 全リザルトはこちら (PDF)
A)男子チーム・スプリント
東京:橋本(日大)今井(早稲田)高橋(日大豊山)
第2位:51,128sec(参考1位”中部”50.210sec)
B)男子4km団体追抜競走(3・4位決定戦)
東京:大村(リコー)十時(早稲田大学院)辻本(順天)谷口(昭和第一)
第4位:OVT高体連チームに11周目に追い抜かれ
C)男子1kmタイム・トライアル
東京:高橋(日大豊山) 第6位:1,13,963(参考1位”石川”1,08,565sec)
D)男子250mタイム・トライアル
東京:今井(早稲田) 第2位:19,668sec(参考1位”石川”19,388)
E)男子200mフライング タイム・トライアル
東京:橋本(日大豊山) 第1位:11,575sec
F)女子チーム・スプリント 不参加
G)女子500mタイム・トライアル
東京:丸田(共立第二高) 第3位:40,370sec(参考1位”中部”37,631sec)
東京:高松(南六郷小教諭) 第9位:42,478sec(参考8位”中部”42,373sec)
H)女子200mフライング タイム・トライアル
東京:丸田(共立女子第二高) 第4位:14,287sec(参考1位”中部”12,657sec)
I)男女中学生500mタイム・トライアル 不参加
J)男女小・中学生250mタイム・トライアル 不参加