オトナのための自転車学校 in 西武園ゆうえんち

10052

『オトナのための自転車学校 in 西武園ゆうえんち』

 スポーツ用自転車は買ったけれど、自分のライディングスキルに自信がない。自己流なので、きちんと基本から学びたい。そんな方々のために開催するオトナのための自転車学校です。
生涯スポーツ・健康スポーツとして、基本から自転車の乗り方を学びたい男性、女性が対象です。誰でも、確実に、自分のスキル向上を自覚できます。
今回は3つのクラスがあります。集合されてから選択を変更もできます。ご自分がどう“なりたい”か、によって選んでいただき、あなたの現状に添ったスクールを提供いたします。質疑応答の時間を設けますので、普段から知りたかった疑問をぶつけてください。

●3つのクラス設定
A 将来はレースを走りたい。
B 健康的にサイクリングを楽しみたい。
C スポーツバイクを買ってみたので、いろいろ知りたい。

期  日:2014年11月9日(日)
場  所:西武園ゆうえんち東口駐車場
時  間:13:00~16:00
料  金:3,000円(当日徴収・学生は半額)
主  催:東京都自転車競技連盟
主  管:東京都自転車競技連盟普及委員会
参加条件:スキルに自信がない18歳以上のビギナー男女
定  員:30名
申込締切:11月7日(金)ただし定員になり次第締切ります
申込方法:エントリーフォームにご記入ください。 http://goo.gl/1DKyyg
エントリーフォームへのリンクが飛ばない場合は、下記の項目に記入のうえメールにて普及委員会事務局 fukyu.tcf@gmail.com までお申し込みください。

申し込み項目
1 氏名(ふりがな)
2 郵便番号、住所
3 携帯電話番号
4 性別、年齢
5 自転車歴
6 受講したいクラスの番号
7 当日持参される自転車のモデル名
8 質問したい内容(なくてもOK、当日の思いつきでもOK)
*PCメールを受信拒否しているアドレスから申し込むと、案内メールが受信できないことがあります。

その他:参加者が準備するもの
(ア) よく整備された自転車
(イ) ヘルメット
(ウ) 手 袋
(エ) 飲み物

*撮影した写真は、東京車連のホームページ及び、関連した普及のための広報に使用することがあります。
*自転車学校への参加は、あくまで自己責任ですべて処理することを同意のうえ申込んだものとみなします。
*悪天候で中止の場合は前日20:00までに参加者にメールで通知します。

2014東京都ポイントランキング 【トラック】

◆2014年 ポイントランキング(TR)最終成績
 ■年間TRランキング(少年)第一位 清水 覚(都立八王子桑志高等学校)
 ■年間TRランキング(成年)第一位 穂刈 佑太
 ■年間TRランキング(女子)第一位 岡本 二菜(日大鶴ヶ丘高等学校)

2014東京都ポイントランキング 【ロード】

◆2014年 ポイントランキング(RR)最終成績
 ■年間RRランキング(少年)第一位 橋詰 丈 (昭和第一学園高等学校)
 ■年間RRランキング(成年)第一位 菅野 正明
 ■年間RRランキング(女子)第一位 岡本 二菜(日大鶴ヶ丘高等学校)

2014秋のTCF親子ブルベ<中止>

天気予報によりますと、3連休は11月1日から荒天の予報です。
秋の雨は落ち葉などが濡れて、下り坂が大変危険な状態になることが予測されます。
普及委員会では、皆様の安全を確保できる状態ではないと判断し、残念ですが『2014秋の親子ブルベ』の開催を中止することに決定いたしました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブルベとは、サイクルツーリングのスキルを示すことで、それが認定される自転車遊びです。スタート前にブルベカードとコースの指示書を受け取り、地図を見て、設定されているコース上のコントロールポイントを巡り、規定時間内にフィニッシュします。
パンクやメカニカルな故障などが発生しても、あくまで自力で走破することを原則とする形式のサイクリングです。それによって自立したサイクリストを育成するという目的で行なわれるものです。
当連盟の親子ブルベは、小学生~中学生までの子供とその保護者が対象ですので、親子で励まし合い、力を合わせてゴールを目指し、大きな達成感を味わってください。
今回は東京都青梅市がスタート地点。午前8時30分に集合してください。
距離は短いですが、標高差がありますので健脚者向きのコースです。
コースは、ルートラボ参照。
2014 TCF 秋の親子ブルベコース
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=80c28149563eecc51beff763e53da6dc

道路上での安全な走り方を学ぶとともに、ぜひ楽しい思い出をつくってください。

期日:2014年11月2日(日)
・START&FINISH 【東京都青梅市】成木市民センター
・CP1 薪釜パン&ケーキ 『麦』
・CP2 山王峠(頂上)
・CP3 有馬ダム(レイクサイドテラス名栗湖の東屋)
・CP4 小沢峠先(サイクルハウス)
 距離38.9km

集合場所:
 成木市民センター 東京都青梅市成木4-644 電話番号:(0428)74-5204
 駐車場あり

時間:9時~13時(見込み)
 *悪天候で中止の場合は前日20時までに参加者にメールで通知
主催:東京都自転車競技連盟
主管:東京都自転車競技連盟普及委員会
参加条件:健康で向上心のある小学3年生から中学3年生までの男女、その保護者。
参加費: 基本料金:3,000円(親子2人)
 *中学生までの子供1,000円追加、高校生以上2,000円追加。
定員: 親子30組
申込締切:10月28日(火)ただし定員になり次第締切ります
申込み: エントリーフォームにご記入ください。→ http://goo.gl/0jJoCw
もしくは、下記の項目を明記の上、メールにて普及委員会 事務局 (fukyu.tcf@gmail.com) までメールにてお申し込みください。
1.参加者名(ふりがな):
2.住 所:
3.保護者携帯番号:
4.学 年:
5.年 齢:
6.性 別:
7.経 験(補足):

*必ず保護者の方が申込みを行って下さい。
*参加の可否をご連絡しますので、携帯から申込む場合はパソコンからのメールを拒否しないように設定してください。
*申込みは保護者が参加に同意したものと見なします。
*申込みは定員になり次第締切ります。
その他:参加者が準備するもの
(ア) よく整備された自転車
(イ) ヘルメット
(ウ) 手 袋
(エ) 飲み物
*撮影した写真は、東京車連のホームページ及び、関連した普及のための広報に使用することがあります。
*自転車学校への参加は、あくまで自己責任ですべて処理することを同意のうえ申込んだものとみなします。