TCFフレンドリーロードレース2012



心配していた雨もあがり
下総フレンドリーパークが熱気に包まれました。


2012ツール・ド・フランスでは敢闘賞に輝き
さらに
ツール・ド・リムザンで総合優勝を果たした

あの新城幸也選手を
特別講師にお迎えして

TCFフレンドリーロードレース2012を開催しました。



指導を受けながら、セルフ車検をしてもらいます。


開会式です。




レディ ゴー ジャパン選手のご挨拶。


いよいよレーシングスクールの実技講習が始まりました。




レッスンは4クラスに分かれて行なわれました。













続いて
レディ ゴー ジャパンのトライアウトを見学しました。

どのようにして
世界で戦うチームに加入するのか?!

自分の目と耳で
知ってもらいました。




サイン攻め。


ランチのあとは
飯島美和さんとのトークショー



ツールの話
ツールド・リムザンで総合優勝した時の喜び・・

食事、睡眠の大切さ
トレーニングの仕方・・

いろんなことを教えてくれました。






レース用のチップが配布され
仕上げのレーシングスクールが行なわれました。









さあ、いよいよレースが始まります。



新城さんがスターターを務めてくれました。




クラスAのゴールシーンです。


ゴール後は、みんな
芝生に倒れ込んでしまいました。

限界まで頑張ったんですね。


続いて、クラスBがスタートします。



クラスBのゴールシーン。

チャンピオンに輝いたのは
柳瀬朝斗くんでした。


2位争い・・



クラスCのスタート


ラスト1周半までは
先頭固定されて走ります。


迫力のゴールですね。




クラスDは、中学生の戦いです。








JUGEMテーマ:じてんしゃ全般 

TCFフレンドリーロードレース2012



心配していた雨もあがり
下総フレンドリーパークが熱気に包まれました。


2012ツール・ド・フランスでは敢闘賞に輝き
さらに
ツール・ド・リムザンで総合優勝を果たした

あの新城幸也選手を
特別講師にお迎えして

TCFフレンドリーロードレース2012を開催しました。



指導を受けながら、セルフ車検をしてもらいます。


開会式です。




レディ ゴー ジャパン選手のご挨拶。


いよいよレーシングスクールの実技講習が始まりました。




レッスンは4クラスに分かれて行なわれました。













続いて
レディ ゴー ジャパンのトライアウトを見学しました。

どのようにして
世界で戦うチームに加入するのか?!

自分の目と耳で
知ってもらいました。




サイン攻め。


ランチのあとは
飯島美和さんとのトークショー



ツールの話
ツールド・リムザンで総合優勝した時の喜び・・

食事、睡眠の大切さ
トレーニングの仕方・・

いろんなことを教えてくれました。






レース用のチップが配布され
仕上げのレーシングスクールが行なわれました。









さあ、いよいよレースが始まります。



新城さんがスターターを務めてくれました。




クラスAのゴールシーンです。


ゴール後は、みんな
芝生に倒れ込んでしまいました。

限界まで頑張ったんですね。


続いて、クラスBがスタートします。



クラスBのゴールシーン。

チャンピオンに輝いたのは
柳瀬朝斗くんでした。


2位争い・・



クラスCのスタート


ラスト1周半までは
先頭固定されて走ります。


迫力のゴールですね。




クラスDは、中学生の戦いです。








JUGEMテーマ:じてんしゃ全般 

TCFフレンドリーロードレース2012

TCFフレンドリーロードレース2012
公益財団法人 東京都体育協会平成24年度ジュニア育成地域推進事業

小中学生を対象に「もっと速く走りたい」「一流のロード選手になりたい」 そんな思いを実現するためのレーシングスクールを開講します。集団走行におけるコーナリング、位置取り、コミュニケーションの取りかたなど、実践のなかで学び、スクーリングの後にクラス毎のロードレースを行ないます。今回は新城幸也さんが遊びにきてくれます。
なお、レースに出場するためには日本自転車競技連盟の選手登録証が必要です。
ライセンスコントロールを行いますので選手登録証をお持ちの方は必ずご持参ください。
未登録の方は当日、受付で臨時登録することが出来ます。(小中学生の臨時登録料は500円)

期 日:12月23日(日)9時~16時30分
場 所:千葉県成田市・下総フレンドリーパーク1.5kmサーキット
主 催:東京都自転車競技連盟、公益財団法人 東京都体育協会、東京都 
協 力: NPO法人サイクリスト国際交流協会
参加料:500円(成田市民は無料)
対 象:小中学生
募集人員:70名(先着順)
締 切:12月17日(月)
申 込:下記の項目を明記の上、メールにて 普及委員会/松本敦 atsushi@tokyo-cf.jp まで
1.参加者名(ふりがな):
2.住 所:
3.携帯電話番号:
4.学 年:
5.年 齢:
6.性 別:
7.出場クラス:
*必ず保護者の方が申込みを行って下さい。
*参加の可否をご連絡しますので、携帯から申込む場合はパソコンからのメールを拒否しないように設定してください。
*申込みは保護者が参加に同意したものと見なします。
*申込みは定員になり次第締切ります。

その他:参加者が準備するもの
(ア) 自転車
(イ) ヘルメット
(ウ) 手袋
(エ) 昼食、飲み物
*撮影した写真は、東京車連のホームページ及び、関連した普及のための広報に使用することがあります。
*参加は、あくまで自己責任ですべて処理することを同意のうえ申し込んだものとみなします。

[タイムテーブル]
9時~9時30分 受付&セルフ車検(下総公民館横)
9時45分    開会式
10時~11時 実技講習
11時30分  Ready Go JAPANのトライアウト(TT)を見学
12時     昼食
12時30分  新城幸也トークセッション(下総公民館内)
13時~14時30分  実技講習
14時30分  年齢別カテゴリーによるジュニアロードレース 
・クラスA(小学1~2年生)2周(3km)    
・クラスB(小学3~4年生)3周(4.5km)   
・クラスC(小学5~6年生)4周(6km)    
・クラスD(中学1~3年生)5周(7.5km)   
16時      閉会式

1/27 2/24 ウインターロード 受付開始!

2013年 東京都ウインターシリーズ ロードレース大会 第1・2戦 <大会要項>

■ 主催・主管:東京都自転車競技連盟・東京都高等学校体育連盟自転車競技専門部
■ 後   援:財団法人日本自転車競技連盟
■ 日   時:第1戦:2013年1月27日(日) 第2戦:2013年2月24日(日)
続きを読む

UCI認定コーチによるライディングスクール Vol.2

世界自転車競技連合(UCI)で研修を積み、UCI認定コーチ資格を有する吉井功治さんによる連続スクール。前回は雨のため座学でしたが、今回も同じ森林公園を会場とし、体得すべき基本7つのライディングを覚えていただきます。

主催:東京都自転車競技連盟
日時:2012年12月16日(日)10時~12時
場所:国営武蔵丘陵森林公園
集合:9時30分 国営武蔵丘陵森林公園 北駐車場
*クルマは森林公園北駐車場をご利用ください。
対象:小中学生
定員:30名(先着順)
締切:12月10日(月)
参加料:無料
※但し、森林公園の入場料は各自でお支払いください。
 大人:400円 小中学生:80円
申込:下記の項目を明記の上、メールにて 普及委員会/松本敦 atsushi@tokyo-cf.jp まで
1.参加者名(ふりがな):
2.住 所:
3.携帯電話番号:
4.学 年:
5.年 齢:
6.性 別:
*必ず保護者の方が申込みを行って下さい。
*参加の可否をご連絡しますので、携帯から申込む場合はパソコンからのメールを拒否しないように設定してください。
*申込みは保護者が参加に同意したものと見なします。
*申込みは定員になり次第締切ります。

その他:参加者が準備するもの
(ア) 自転車
(イ) ヘルメット
(ウ) 手袋
(エ) 飲み物

*撮影した写真は、東京車連のホームページ及び、関連した普及のための広報に使用することがあります。
*参加は、あくまで自己責任ですべて処理することを同意のうえ申し込んだものとみなします。

パンプトラック自転車学校


穏やかな天候に恵まれて
第2回パンプトラック自転車学校を開催しました。

今回は
アメリカ自転車競技連盟(USAC)認定コーチで
プロライダーの池田祐樹さんを特別講師にお迎えして
ご指導いただきました。








みんな
とっても熱心に練習を重ね

どんどん
上手になりました。















JUGEMテーマ:じてんしゃ全般 

パンプトラック自転車学校


穏やかな天候に恵まれて
第2回パンプトラック自転車学校を開催しました。

今回は
アメリカ自転車競技連盟(USAC)認定コーチで
プロライダーの池田祐樹さんを特別講師にお迎えして
ご指導いただきました。








みんな
とっても熱心に練習を重ね

どんどん
上手になりました。















JUGEMテーマ:じてんしゃ全般 

パンプトラック自転車学校


穏やかな天候に恵まれて
第2回パンプトラック自転車学校を開催しました。

今回は
アメリカ自転車競技連盟(USAC)認定コーチで
プロライダーの池田祐樹さんを特別講師にお迎えして
ご指導いただきました。








みんな
とっても熱心に練習を重ね

どんどん
上手になりました。















JUGEMテーマ:じてんしゃ全般