日本スポーツマスターズ 2011 自転車競技 (東京登録選手) 申し込みについて

※ 日本体育協会PDF要項 も参照下さい。

■ 期 日: [トラック・レース] 平成23年9月17日(土)-19日(日)
[ロード・レース] 平成23年9月19日(月・祝)
■ 場 所: トラック 石川県立自転車競技場  ロード 石川県森林公園
■ 種 目: * ロードとトラック・レースの両種目に参加できる。
* トラックは1人2種目まで(団体種目は除く)、参考タイムを記入のこと。[ トラック ]
男子
(1) 1Kmタイムトライアル
(2) スプリント
(3) 3Km個人追抜
(4) ポイント・レース
(5) ケイリン
(6) チーム・スプリント
女子
(1) 500mタイムトライアル
(2) スプリント
(3) 2Km個人追抜[ ロードレース ]
男子個人ロードレース
1部 40Km
2部 40Km
3部 30Km
4部 30Km
5部 25Km
6部 20Km女子個人ロードレース
20Km
■ 年齢区分: 男子
1部 (35歳以上、39歳以下)
2部 (40歳以上、44歳以下)
3部 (45歳以上、49歳以下)
4部 (50歳以上、54歳以下)
5部 (55歳以上、59歳以下)
6部 (60歳以上)女子 (35歳以上)
■ 申込み: 参加希望者は、以下の事について記入の上、参加料¥3,000,を添えて
7月11日(月)までに申し込んで下さい。
================================
● 氏名(フリガナ) :
● 自宅住所、及び、自宅電話番号又は携帯電話番号(必ずどちらか) :
● 生年月日(西暦)及び、2011年4月1日現在の年令 :
● 勤務先 :
● 登録番号 :
● 年齢区分(上記参照) :
● 前夜祭に参加 : する ・ しない
● 参加実績 : 今回初 ・ 過去参加あり
● サービス情報の提供 : 希望する ・ 希望しない
● 参加希望種目 :
================================
■ 申込み先: 〒110−0015 東京都台東区東上野3−1−14 横尾方 東京都自転車競技連盟
※ 参加料は、以下のいずれかの方法にて納入願います。
○郵便振替 00180−6−720849 東京都自転車競技連盟(振込票のコピーを添付すること。)○郵便局の定額小為替
○現金書留

2011東京都ポイントランキング 【ロード】Ver.3

◆ 2011年 東京都クラブ対抗ロード第1戦 (6/19) 反映版

■ 2011 成年 ロードポイント表 Ver.3 (PDF)

2011 成年 主要選手 平均ポイント取得表 Ver.3 (PDF) 

■ 2011 少年 ロードポイント表 Ver.3 (PDF)

2011 少年 主要選手 平均ポイント取得表 Ver.3 (PDF)
  
■ 2011 女子 ロードポイント表 Ver.3  (PDF)

2011 女子 主要選手 平均ポイント取得表 Ver.3 (PDF) 

第63回関東自転車競技選手権大会 東京代表参加選手

■ 男子
・大村 慶二 (Hachioji Cycling Project) : TT,KE,TP
・辻本 翔太 (松戸市役所) : MS,TP
・辻本 尚希 (順天堂大学) : PR,TP
・谷口 雄太郎 (早稲田大学) : MS,TP
・小林 清仁 (日本航空電子工業) : PR,TP
・今井 一誠 (早稲田大学) : KE,TS
・橋 本凌甫 (日本大学) : SP,TS
・福山 周司 (チームクロサワ) : TT,TS
@補欠
・高橋 築 (日本大学)
・金井 誠人 (明治大学)

■女子
・井上 玲美 (スーパーKアスリートラボ) : 2kIP,SR
・濱田 真子 (湘南愛輪会) : TT,SR
・丸田 京 (法政大学) : TT
・関口 千鶴 (八王子桑志高校) : 2kIP,SR
@補欠
・木村 七海 (八王子桑志高校)

■スタッフ
・監督 廣田 邦靖 (東京車連強化ヘッドコーチ)
・コーチ 富山 健一 (東京車連強化ヘッドコーチ)
・コーチ 宇田 和正 (東京車連強化テクニカルコーチ)

第3回 TCF親子ブルベ大会 参加者募集!

ブルベとは、フランス語で“認定”という意味。
規定の距離を規定時間内に走り、基準をクリアしたことを公式に認定されるサイクリングイベントです。
親子が力を合わせ、他者の援助をいっさい受けずに自力で40kmの距離を走り切る体験にチャレンジしてみませんか。
■ 主 催: 東京都自転車競技連盟
■ 主 管: 東京都自転車競技連盟普及委員会
■ 実施日: 2011年8月7日(日) 7時30分~12時
■ 集合&出発: 7時15分 埼玉県・秋ガ瀬公園/羽根倉橋寄り駐車場
スタート7時30分~フィニッシュ(クローズ)12時
■ コース: 荒川サイクリングロードで北上し、ホンダ桶川飛行場(cp1)、榎本牧場(cp2)を巡って秋ガ瀬公園に戻る。
往復40km程度
■ 対 象: 自転車に乗れる小学2年生以上と保護者。 *子供は未成年に限る、子供だけの参加は不可
* 自転車は変速機付きが望ましい。
■ 定 員: 30組 (先着順)
実施の判断: 雨天決行。
但し、台風など悪天候の場合は中止します。
中止する場合、前日の午後5時までに普及委員会ブログ上で告知いたします。
■ 参加費: 1名1000円  *子供&大人も同額、当日、受付にて徴収
■ 申込み: 下記の必要事項を明記の上、メールにて松本 敦まで

1.お名前(ふりがな):
2.住所:
3.学年:
4.年齢:
5.性別:
6.携帯電話番号:
7.メールアドレス:

なお、万一の事故等があった場合でも主催者は一切の責任を負いません。
申し込みは、参加者がこれに同意したものとみなします。

■ 申込締切: 8月1日(月) ※定員になりしだい締切ります
■ その他: 全ての困難を自力で乗越えて完走するのがブルベなので、基本的にはサポートはいたしません。参加される保護者の責任において事故防止と体調の管理をお願い致します。1)ブレーキ、空気圧、サドルの高さなど事前に自転車を点検整備してください。
2)自力で走るイベントですので、パンクなどの備えもご準備ください。
3)ヘルメット、手袋を必ず着用してください。
4)交通ルールやサイクリングマナーを遵守してください。
5)お知らせ頂いた携帯電話を必ずご持参ください。
6)撮影した画像は、ホームページへの掲載及び普及活動に使用することがあります、予めご承知ください。


子供のための自転車学校 東京OVAL京王閣 参加者募集!

■ 子供のための自転車学校 東京OVAL京王閣 参加者募集!■

(財)東京都体育協会 平成23年度ジュニア育成地域推進事業

■ 主 催 東京都自転車競技連盟 ・東京都 ・財団法人 東京都体育協会
■ 主 管 東京都自転車競技連盟普及委員会
■ 講 師 (財)日本体育協会公認自転車指導員 東京都自転車競技連盟公認自転車学校インストラクター
■ 日 時 第3回  2011年8月28日(日)
第4回  2011年9月25日(日)
*雨天でも屋根のある場所で行います。※ スケジュール:
12時30分~ 受付開始
13時00分~ 自転車学校(八角テント付近のフィールド)開始
16時00分  閉講式
■ 会 場 東京オーヴァル京王閣 八角テント付近のフィールド
東京都調布市多摩川4-31-1  京王線・京王多摩川駅から徒歩1分*8月と9月はバンク工事中につき大型車両の出入りがあるため、十分に注意して
八角テント付近の会場へお集りください。
■ 対 象 小学生より高校生まで
■ 定 員 各回 50名程度(先着順)
■ 参加料 無料
■ 申込み 下記の項目を明記の上、メールにて普及委員長/比護隆一まで1.参加者名(ふりがな):
2.住所:
3.電話番号:
4.学年:
5.年齢:
6.性別:
7.参加希望日:*必ず保護者の方が申込みを行って下さい。
*申込みは保護者が参加に同意したものと見なします。
*申込み締切は4日前まで。
■ その他 ※ 参加者が準備するもの
(ア) 自転車
(イ) ヘルメット
(ウ) 手袋
(エ) 運動靴 *ビンディングなどでペダルに固定してしまわないシューズ
(オ) 飲み物
*若干ですが貸し出し用の自転車・ヘルメットもありますので、ご希望の方は
前もってご連絡下さい。*自転車学校で撮影した写真は、東京車連のホームページ及び、関連した普及
のための広報に使用することがあります。
*自転車学校への参加は、あくまで自己責任ですべて処理することを同意のうえ申し込ん
だものとみなします。(未成年の場合は保護者の同意に基づいて申込むこと)

2011年度 強化指定選手(2011/06/23現在)

■少年  7名(順不同)
・伊藤 邦和 (昭和第一学園高等学校  3年)
・鈴木 雄策 (昭和第一学園高等学校  3年)
・山家 嘉之 (昭和第一学園高等学校  3年)
・二川 康宏 (昭和第一学園高等学校  3年)
・西村 大輝 (昭和第一学園高等学校  2年)
・菊山 将志 (昭和第一学園高等学校  2年)
・伊藤 和輝 (昭和第一学園高等学校  2年)

■成年  7名(順不同)
・大村 慶二 (Hachioji Cycling Project)
・辻本 翔太 (PSR)
・今井 一誠 (早稲田大学)
・橋本 凌甫 (日本大学)
・辻本 尚希 (順天堂大学、PSR)
・谷口 雄太郎 (早稲田大学)
・福山 周司  (クロサワサイクル) *変更選手

2011 東京都 トラック ポイントランキングVer.1

◆ 都民大会(2011/5/15)   ◆ 国体予選会(2011/6/12) 反映版

■ 2011 成年トラックポイント表 Ver.1  (PDF)

2011 主要選手 平均ポイント取得表 Ver.1 (PDF)

■ 2011 少年トラックポイント表 Ver.1   (PDF)

2011 主要選手 平均ポイント取得表 Ver.1  (PDF)
  
■ 2011 女子トラックポイント表 Ver.1   (PDF)

2011 主要選手 平均ポイント取得表 Ver.1  (PDF)