定員に達したため受付を締め切りました。

『TCFパンプトラック自転車学校 in 猫屋敷』
公益財団法人東京都体育協会 平成28年度ジュニア育成地域推進事業
自転車は左右のバランスだけでなく、前後のバランスも大事です。
それを実感できるパンプトラックは、多くの国の自転車教育に取り入れられています。
東京都自転車競技連盟は、2012年からパンプトラック自転車学校を取り入れ、その重要性を多くの人たちに実感してもらっています。
パンプトラックとは、ペダルを漕ぐことなく周回できるダートトラック。あなたは、ローラー(こぶ)とバーム(丸く角度の付いたコーナーの壁)を使って、「パンプ」してペダルをこがずに加速することができます。
コブを乗り越えるときに、自転車を引き、そして押すことで、スピードを得る。コブにさしかかったときにハンドルを引き、コブを越えるときに、ペダルを押す。加重移動、腰の動きがポイントです。
バームには、低い姿勢で進入。遠心力がカラダをバームに向かって押し付けようとするときに、その力を脚で押し返し、加速するという物理学なのです。強い力と適切なタイミングで押すことにより、さらに加速することができます。コーナーの出口ではその加速をさらに増すため、できるかぎり強く押します。驚異のライディングを体験しましょう。
自転車はオフロードが走れれば大丈夫。サドルを思いっきり下げて楽しくチャレンジしてみよう。
自転車が無いけど体験したい子は、レンタルも少しですが用意できます。(仲良く交代で)
期 日:2016年11月27日(日)
場 所:千葉県(参加者に個別に通知)
時 間:9時~15時
続きを読む
